Blog
必要なアイテム
2013/05/10
badekur
5/25、息子の初運動会なんですが、13日までにご家庭で作って来て欲しいものとお便りがきましてね、500のペットボトル2本(もちろんまわりははがす)の、飲み口付近を40センチくらいだったかな?の長さのひもで縛って、2つの中には白組なら水色に色つけした水(透明だと見えないもんねーだよねー)、赤組なら赤に色つけした水を1/4くらい入れるだったかなあ?←全部うろ覚え・・ちゃんと期日までには紙読んでしっかり持たせます(笑)
を入れて応援かなんか←また・・・ に使うそうです。
息子はちなみに赤組です。なのになぜか水色の水作る妄想してて、頭バグってます。
娘も6/1日が運動会です。
娘は最近もっぱら絵を描くのが好きで、女の子とか家族とか、周りに花やハート、虹を描くのが好きです。トータルですんごいカラフルな一枚になります。その娘がどーしても言えないのが本人も頻繁に描く「虹」。
「虹」→「みじ」(笑)
初回はなんのことかわかりませんでしたが(笑)「にじ」だと教えると「にじ」と言いたい時に少し考えてしゃべるようになりますが、そのうち正解がわからなくなり「みじ」に戻ります。
そんな娘、GWの急患騒ぎ以降に風邪が口角に出てしまいまして、吹き出物と数日格闘中です。ご所望じゃない食べ物が出ると「お口が痛い・・・」。吹き出物が痛むんだそうです。すんげーしみそうなデザートの苺やオレンジなどは満面の笑みでおかわりします。
大変都合の良い吹き出物です。
湯田千尋