Blog
増税前の買いだめ
2014/03/22
badekur
されている話をよく聞きます。
新津のムサシとか行くと(私はまだ行ってませんが)、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、おむつや消耗品の箱買いなんかを見かけると聞きます。なんとなく聞いてると買うものはなかったか??と少し焦るような気もします。
箱買いしていく方なんかはきっと置き場所があるんでしょうが、うちなんか置き場がないし、いーなー、空き部屋とか、倉庫とか、蔵とかあるのかなーとか思います(笑)
しかもうちなんか大量に買ったら気が大きくなっちゃって、まだまだあるしとか思っちゃって、無駄に使いそうだよなーなんて(笑)。
それでもちょっと増税前の波に多少乗り、休みに娘の内ばきと靴と息子の長袖の服でも買うかなと考えています(笑)あ、息子の傘はこないだ買いました(一年で5本ぶっこわしたんで)。
小さなものでも10円でも20円でも安く買いたい、損したくない、お得大好き心に目が無いのがプロフィールに書き忘れた私の特徴でもあります(笑)それって一言で言えばただの「貧乏性」というこなんですが・・・・。
いや、そんなことはない一家の家計を管理する母の端くれとしては大事なことですよね
(そうだそうだー)という声が聞こえたと信じて(笑)
あと必要なものは・・・・とまだしつこく考えてみるのでした。ほんとにいるんか?今?そんなもん。ってものを買わないようには気を付けたいです(笑)
お客様が「体操着買わないと」って言ってて、うちはまだ次が二年生ですからすぐに買わないといけない感じではないですが、「体操着とか盲点だった」とか思いました。
皆さんは何か買いましたか??まだまだ盲点なものがありそうで・・・
湯田千尋