Blog

最近聞いて、へーと思ったこと

公開日 2015/02/01 投稿者 badekur

お客様がテレビで見たらしいのですが、日本人はなんでみんな肩が凝っているかという原因が、「うなずいているから」だそうで。外国の方には「肩こり」という言葉がないらしく、概念がないらしいです。

人の頭って思いって言うじゃないですか。ボーリングのを乗せているようなものだと聞きますが、それはどの人種も同じで、日本人は人の話を聞くときうなずかない人なんてほとんどいませんもんね。

試しに会話中うなずかないようにしてみたけど、なかなか無理でした。もうしみついてます。というか、うなずかないことなんて、出来ません(笑) 外国の人はというと、「言葉のあいづち」をしてるのかなぁなんておもいます。つまりアハーンとかヤァとか。リアクションですかね。全くうなずかないわけじゃ全然ないけど、少ないんですかね?

試しに会話中うなづかないようにしてみると、「はい。はい。」って口だけで返事してる感じになって、日本だったら「おい!お前ちゃんときいてるんか!!」って上司に怒られそうな態度が完成しちゃって、これゃ日本じゃ感じ悪くなるわーってなりました。

「そうだね。わかるわかる。聞いてるよ。ちゃんとあなたの話を聞いてるよ」とリアクションでも全身で伝える日本人てなんて受け身で優しいのでしょうかね。

肩こりとは、うまく付き合っていくしかないようです。

              湯田千尋     

タグ タグ 固定リンク 固定リンク コメント コメント(0)
メニュー