Blog

干し柿・・・

公開日 2012/11/04 ユーザー badekur

うちも干し柿はお母さんくらいしか食べないですねえ。お父さんも食べたっけなあ??

旦那さんそんなことしてくれるんですね!!すごい!!

散歩がてら、干し柿を目印にまぐろさん宅でも探してみようかなぁ(笑)

             湯田千尋

トップへ

おはようございます!まぐろさん

公開日 2012/11/04 ユーザー badekur

そうそう(笑)台の件ですが、若干取り合いになります(笑)

服は、やっぱ独身の時のものは今より圧倒的にお金かけてますよね

あたしも結構また流行るんじゃないか?とかであんまり捨てられない方なんですが、もう絶対着ないやつとか、頂いたけど趣味じゃないやつとかはセ○ストやハード○フとかに売ったり、オークションに出品したりしてました。オークションとか、意外なものが思ったより高く売れたりして一時期かなりハマってました。

             湯田千尋

トップへ

比企さんおはようございます!

公開日 2012/11/04 ユーザー badekur

多分そのパン屋さん、「グーテ」じゃないかと思いますほんとはアルファベットです。

店の入り口ドアにパンのマークがあって、確かに外観も可愛かったですよ

前にお客様からそこのバナナマフィンを頂いたんだけど、すぐ売り切れるとかで、ほんとにおいしかったです

               湯田千尋

タグ タグ 固定リンク 固定リンク コメント コメント(0)

トップへ

掘りごたつは・・

公開日 2012/11/03 ユーザー badekur

中に一応足置き場?ってゆーか、すのこみたいな足を伸ばして座れる用の移動出来る板もあるので、案外寝れないこともないんですよ

冬場の風呂掃除は、マジ寒いしたくないばかりに、「じゃんけんで負けた人にしようよ!!」とか持ち出してあがいたあげく、自分が負けるパターンとか多いです。悔しさに一人身悶えます(笑)

旦那は確かに器用ですが、あたしは不器用日本代表ですよ(笑)家具だって、あたしがやったのは「塗る」だけですから(笑)    

              湯田千尋     

トップへ

比企さんありがとうございます!嬉しいです!!

公開日 2012/11/03 ユーザー badekur

そこって、ドコモのショップがある?あった?あたりの近くですか??

前に同じくアンティーク好きなお客様が教えてくれたとこと同じだろうか・・?

まだ行けてないんですが、気になります

こないだ北銀にちょっとしたコーナーが設けられてて、パンフレットもあったからもらってきたんだけど、なんか古津に「アミーゼ」とかいう名前で、パンフレットには、「ステンドグラス雑貨・レトロ時計・レトロな器・古布リメイク雑貨」とか書いてあって、知ってますか??

               湯田千尋

トップへ

おはようございますまぐろさん

公開日 2012/11/03 ユーザー badekur

実はうちには閉鎖された堀ごたつがあるんですよ。

子供が小さいうちは危ないのでテーブル部分で蓋がかぶせられるようになるもんだからそれで閉鎖してたんです。そろそろ今年から、ある程度子供も分別がつく年齢にもなりましたし、来年上も一年生になりますから、そこで宿題も出来るだろうということで今年から解禁しようと思ってて。今までその部屋にはジャングルジムやブランコがあったんで、思い切ってあげてしまおうと思って子供も了解してくれました。

だから今年はその堀ごたつと毎年ホットカーペットも出すのでダブルで暖かい予定ですグッド(上向き矢印)

ちなみに謎の虫刺され、だいぶ腫れも引いてきて、先ほど医療系のお仕事されてるお客様に見せたらどうも峠は越えたようなんで安心しました(笑)

お店の家具はですね、ほとんどがネットのアンティークショップで買ってます。待合の本棚と、シャンプーコーナーのろうそくが置いてある白い流木みたいなやつは旦那の手作りですあと、受付のカウンターや櫛などの物入れとか、オープン前に二人で白く塗ったりしたものもあります。               湯田千尋いい気分(温泉)

トップへ

メニュー