Blog
3.11
3.11です。
5年前のその時は仕事をしていましたが、すごい揺れで慌ててつけた休憩室のテレビで見た光景に、これが今ほんとに起きている事なのか信じられず、胸が潰れそうな思いになり、目が離せなくなっていました。
子供達が行っている学校でも、おそらく今日その時間に黙祷があるはずです。
今年も、ヤフーで「3.11」と検索すると、おひとりにつき10円が復興支援のために寄付されます。
湯田千尋
三月になりました
うちも4月で丸4年になりますので、5年目に突入するわけです。いつも本当にありがとうございます。
卒業のシーズンです。旦那が前の店にいた頃からのお客さんが、当時小学生だったのですが、うちのこの店にもそのまま来て下さってそしてこの三月で高校を卒業して、就職先の長岡に行く事になり卒業式前にカットに来てくれました。仕事が4月から始まるけど、髪を切るために長岡からうちに来るつもりだと話してくれて、小学校から知ってる旦那はウルウルしておりました。
うちに来てくれるようになった時は小学生や中学生、高校生や大学生、さまざまだった子達が、進学したり就職したりするのを見ているととても感慨深くて、それぞれの生活を送っていて、何かに悩んだり、恋をしたりなどしていて、本当におこがましいですが、自分の子のように思えて心配したり話を聞いたりして、段々とそれぞれが一人で生きていけるようになって行く様を見ているとすごいなぁと思います。その頃の私はどんな風に暮らしていただろうとか、どんな風に感じたり考えていたのだろうと思い返してみる時があります。昨日のテレビで話している人がいましたが、ものすごく昔から人は生活様式や様々な事が変わっても、考え付くことや悩むことなどは変わっていないらしいです。
だから例えば読めないような古文や古典なんかでも、意味が分かると「なるほど、そうだよなぁ」と感じるわけです。
これからの若い人達も、同じような事を考えたりしてきたことが自分より一日多い人、5年多い人、20年多い人、様々な人が沢山いる中に入っていったり出会ったりしていくと思うので、いろんなことを感じて沢山いろんな人と交流して頑張ってくださいね。
湯田千尋
まぐろさんメールありがとうございました
昨日食べたのは、だるまやの、だるまやチャーシュー中盛です。
湯田千尋
三日間
夜になると発熱するという生死をさ迷った三日間が終わり(大げさ)、これはもう完全にインフルだと思ったけどインフルも検査で出ず、まあよかったんですが、あぁほんとに辛かった・・・(涙)
おかげでいつもり高い栄養ドリンクを買い続けてしまったぜちくしょう。効いたのか効かなかったのか不明ですけど。
おかげで寝てる間にマスクをして寝ても起きるとはずしてしまっているという話はよく聞きますが、私は朝までちゃんとマスクをして寝れていたので、今後何か特技の欄に書く事があったら「マスクを朝までちゃんとはずさずにして寝れる」と書いてもいいでしょうかどうでしょうか。
湯田千尋
インフルの動向
A型が落ち着いて来ました。B型、出始めてます(汗)
大体毎年波がありますからね。最初のAの波は免れた感がありますが、今年は流行初めが遅かったので、まだまだ気を付けてくださいね。受験生はなるべくおうちから必要以外は出ないようにしてね。
湯田千尋
まぐろさん涙
自宅前ではまる、もしくは出れないという話沢山聞きましたよ。この辺からさつきのまで1時間近くかかったとかもありました。除雪追いつかなくて、日曜日は1日結局来なくて駐車場の雪をのけて、尋常じゃない高さの雪山を旦那が作っていました。後日子供はその雪山で遊んでました。せっかく出来た高い山で遊ばないなんてもったいないというくらいの山でしたから。子供は大変喜んでいました。自分も子供の時はなんか知りませんがウキウキしてたので、わかります。
インドアな私としては、「出ない方がいい。おうちにいなさいということですよね」と間違いなく解釈しますので、いつもにも増してさらに外に出なくなるだけです。おおよそ通常営業です。普段とさして変わりないです。
昨日はかなりの濃霧ですごかったと聞きました。雪の次は霧かよ。秋葉区、積雪量で新聞に載ったらしいですね。夏は最高気温で新聞に載り、冬は冬で積雪量でも。どんなとこだよ。私達相当忍耐強いと思います。県外の人に聞かれたら簡潔に「夏は一番暑くて冬は一番雪が積もって、猿とクマが出るとこだよ」と伝えましょう。多分一瞬の「え?」って顔が見れると思います。
湯田千尋