Blog
今日は初めて
![公開日](http://badekur.swifty.org/share/icon/clock12.gif)
![ユーザー](http://badekur.swifty.org/share/icon/silk/user_gray.png)
私が店の駐車場の雪のけをしてみました。非常に楽しかったですが、なかなか雪が押せなくて足ばかり滑ってかなり滑稽な雪かきとなりました。
そのついでに私の中の子供心がよみがえり、雪だるまを作りたい衝動にかられ、ただ今お店の前に通りがかりの際にで見えるか見えないかくらいの黄色い帽子をかぶったスノーマンが鎮座しております 湯田千尋
今朝の失敗
![公開日](http://badekur.swifty.org/share/icon/clock12.gif)
![ユーザー](http://badekur.swifty.org/share/icon/silk/user_gray.png)
鼻が良くならず朝、栄養ドリンクでもいっぱつ買ってやろうとコンビニに寄って、2本買いました。
お会計で言われた金額を出してぼーっと待ってたら「あのう・・536円です・・・」と言われ、「へ??」と自分が出したのを見たら263円。ひとつもあってない。
頭が働かず動揺と共に正しいお金を出しなおすのにも時間がかかり、恥ずかしい思いをして出てきました。
こないだお客様で受験生の子が、塾の先生に「風邪をひいたりして鼻がきかないと思考能力は30%減少するから」と言われたという話を聞いていました。「だから今年は風邪には気を付けるように」と。受験生は大変です。
その後店に着いてちょっと印刷するものがあったので印刷にかけましたが、出来上がったらサイズ間違えててちょっと小っちゃい。ざっとその数40枚
いいんです。使えます
私の場合は現時点80%は思考能力減少してますね多分。
湯田千尋
まぐろさんお問い合わせに・・
![公開日](http://badekur.swifty.org/share/icon/clock12.gif)
![ユーザー](http://badekur.swifty.org/share/icon/silk/user_gray.png)
お返事させてもらいましたいつもありがとうございます
湯田千尋
しっとりしましたね!
![公開日](http://badekur.swifty.org/share/icon/clock12.gif)
![ユーザー](http://badekur.swifty.org/share/icon/silk/user_gray.png)
今日のケアでまぐろさんの髪も喜んだでしょうか
そうですか・・なんとか午後の予定も頑張っているのですね
私はというと午前も悪かった鼻が午後からさらに瀕死の状態で非常に手をやいておりますはぁ
しかし今日はなんか暖かい感じがしますし、一粒も何も降ってこないのでまあよしとします。
湯田千尋
年明けの変化
![公開日](http://badekur.swifty.org/share/icon/clock12.gif)
![ユーザー](http://badekur.swifty.org/share/icon/silk/user_gray.png)
新年もはや5日目。光陰矢のごとし。すでに感じております。←早っ
年明け自分自身の変化といえばまずは鼻が激しく死んでいることと(笑)←風邪
コンタクトを黒目が大きく見えるやつに変えたことです。
これまで色々なものを試し、乾きと格闘して試行錯誤してきましたが、どうせどれにしても乾きから逃れられないのなら見た目重視にしてみようと買ったところ、あれ、案外いい感じ。
思いのほか乾かないし、いいじゃーんと思ってたけど、どうももともと黒目がどちらかというと比率的に大きい方なのか、肝心の「黒目大きくパッチリオメメ」感があまり感じられない
でもなんか若ぶってる感じが自分で笑えて(笑)そんな自分もまあ若作りにあがいてて面白いかなと思います(笑)
湯田千尋
あけましておめでとうございます!
![公開日](http://badekur.swifty.org/share/icon/clock12.gif)
![ユーザー](http://badekur.swifty.org/share/icon/silk/user_gray.png)
一年のスタート、今日から元気いっぱい営業中でございます
今日はありがたいことにご予約いっぱいになってしまいましたが、明日以降まだ大丈夫ですのでお待ちしております。
休みもあっという間、それなりにダラダラして過ごし、神社では私と夫がおみくじで大吉を引かせて頂きました「笑ってはいけない」番組を見てバカ笑いし、紅白を見て美輪さんの歌に感動しました
箱根駅伝の様子も気になりながら家を今日出てきました。「こんなん自分ちの息子が出るなんつったらバカんなって応援行くよね」「2日で声枯れるよね」「止められながら並走して走り慣れてないからケガして退場だよね」「つか、ずっと泣きながら叫んでるよね」
家族と妄想しながら見ていました。
みなさんはどんな新年を迎えましたか?
年賀状のアソコには気づいて頂けたでしょうか・・・???
湯田千尋