Blog

阿賀浦コミ協芸能祭

公開日 2012/10/14 ユーザー badekur

おはようございます。まぐろさん

実はその芸能祭でのカラオケ大会?の司会をうちの父がするらしいです(笑)時間があれば行きたいところですが難しい・・・

以前新津の芸能祭で父がカラオケの司会をするとまるで「場末のス○リップ劇場の前座」のようになるという現象がありまして(笑)

「恋に破れた女が一人・・」や、「流れ流れて・・・」「さぁ歌って頂きましょう○○酒場!」などと始まるものですから中年層はモチベーションが上がると(笑)

今日はどのように進めるかわかりませんが、お時間があればぜひ(笑)

シャルソンの解釈としてはまさにそのとおりです

伝わってよかったです

               湯田千尋

トップへ

新潟シャルソン初開催!

公開日 2012/10/13 ユーザー badekur

001.jpg

左・西村さんと右・村上から参加の渡辺さん

002.jpgご存知ですか?新潟ソーシャルマラソン略して「新潟シャルソン」ぴかぴか(新しい)

シャルソンとは・・

毎日新聞 2012年10月12日 地方版

 新潟市の良さを味わいながら自由に「マラソン」を楽しんでもらおうと、新潟市で13日、イベント「第1回新潟シャルソン」が開かれる。体験や交流に主眼を置くため、走る距離も移動手段も参加者が自由に決めていい。歩いても、バスや自転車を使って回ってもかまわない。終了後、自分が見つけた街の良さを参加者たちが話し合って、交流するのがポイントだ。

 企画したのは、情報交換やイベントなどを通じた異業種交流のスペース「JELLY JELLY CAFE NIIGATA」(新潟市中央区笹口1)のオーナー、河村良一さん(51)。

 「シャルソン」とは「ソーシャルマラソン」を略した造語。ソーシャルには、人と交流する、地域が交わる との意味が込められている。今年2月、東京都内に住む会社経営、佐谷恭さん(37)が始めた。記録ではなく、走った時に感じた記憶や体験を参加者らと共有 するのが目的。その後「ご当地シャルソン」として各地に広まり、横浜市や札幌市などで開かれた。佐谷さんは「新潟の良さを再発見し、シャルソンを通じて人 との交流を深めてほしい」と話す。

 当日はJR新潟駅南口を午前10時にスタート。午後4時までに同交流スペースにゴールする。河村さんは 「新潟の地域活性につなげたい」と話す。参加費は3000円。

以上は毎日新聞の記事ですわーい(嬉しい顔)ちなみにNHKでも放送されます。

新潟県各地に給水ポイントならぬ給○○ポイントがありまして。それは給○○ポイントになっている場所・店によって違うんです揺れるハート うちもそのポイントになっていたのですが、うちの場合は「ウェルカムドリンクとマッサージ」を特典にしてましたわーい(嬉しい顔) シャルソン参加者は色違いのおそろいのTシャツを着ているので、来るとすぐわかるわけですグッド(上向き矢印)他にポイントになっている店でそこがラーメン屋だったりすると、「シャルソン参加者にはトッピングサービス」などその給○○は色々あるわけでするんるん 給○○ポイントに立ち寄った参加者は、その各店でやらなければいけないミッションがあって、「そこに寄った事をfacebookにアップする」とか、うちの場合は「来たぞ写メを撮る」でした(笑)

二番目の写真は参加者の西村さんと渡辺さんがミッションを実行すべく各自のアイテムをいじくっているところです(笑)

西村さんはもともとの知り合いでお客様でもありますが、ここに立ち寄ってくれたことで渡辺さんと知り合い、お店も知ってもらえたりと「コミュニケーションの輪が広がる」わけですハートたち(複数ハート)

新潟では初開催ですが、「ご当地シャルソン」なんかで検索してみると各地で開催されています黒ハート

次回興味がある方はぜひ参加してみてください手(グー) うちは毎回必ず給○○ポイントで参加しますから、遊びに来て下さいねびっくりマーク

              湯田千尋いい気分(温泉)

   
   
   
 
 
   
     
     
     
     
     
   

トップへ

メイドコス

公開日 2012/10/13 ユーザー badekur

ぜひ一度お借りしたい(笑)←使い道はご想像に・・・(笑)

大クレームを受けながら着て行った娘さんに表彰状を送りたいです(笑)

               湯田千尋

タグ タグ 固定リンク 固定リンク コメント コメント(0)

トップへ

にいつハロウィン仮装まつり 訂正あり

公開日 2012/10/11 ユーザー badekur

今年は第6回目となりますわーい(嬉しい顔) 初回から出たいと思いながら出れずに見に行くだけになってしまっています(笑)以前はナイトパーティーもやっていましたよねぴかぴか(新しい) 一度行ってみたかったんですが、子供が小さくて行けないうちに終了してしまい残念ですバッド(下向き矢印)

当店の入り口ドアのど真ん中にもポスター貼ってありますし、スタンプラリーの用紙兼パンフレットも置いてありますので、いつでも気軽にお越しくださいわーい(嬉しい顔)

毎回協賛されていて、パンフレットにも掲載されている新津本町2-1-24「A・PARE(あっぱれ)」さんのママさんがこないだ来店して下さって、パンフレットのハロウィン特典とは別に、それ以降でも「バーデクーアさんの紹介で」と言って来て下さったお客様に鏡月1000円OFFの特典を付けてくれるそうです!!0250-23-2917 お店は20時~ラスト 不定休、ホームページはhttp://www.at-ml./7803539/となっていますので、ぜひ一度お電話してみてくださいねわーい(嬉しい顔)

すんごくさっぱりと明るくノリがいい「きれいなお姉さん」です目がハート気持ちのいい方ですグッド(上向き矢印)

1000円オフはかなり大きいですので「バーデクーア」の一言をでひ忘れず(笑) 気軽に行ってみてくださいねグッド(上向き矢印)

                    湯田千尋いい気分(温泉)

トップへ

旅人

公開日 2012/10/11 ユーザー badekur

001.jpg

ただ今お父さんが店の脇の植え込みの草取りをしてくれています。ありがたいです。

ところでこの「かさ」どこで買ったのでしょうね(笑) 思いっきりセンターに「旅」と入っています(笑)

右端に見えるピンクの椅子は子供用のプラスチックの椅子です(笑) 休憩用でしょうか。さかさまになっていますが。

「はっ!!どんっ(衝撃)目

「旅」の真後ろに「奥只見」の文字を今発見しました!!

どうも奥只見で購入したことがわかりました(笑)

東町のメインストリートで奥只見へ出かけたことをアピールしながらの草取り、本当にありがたいですわーい(嬉しい顔)

                  湯田千尋いい気分(温泉)

タグ タグ 固定リンク 固定リンク コメント コメント(0)

トップへ

ほんと珍しい!

公開日 2012/10/09 ユーザー badekur

あの行事も結構お金がかかるらしいですからね。ほんとに近年じゃ珍しい よい体験ですよムード誰かが投げたものを必死で拾うわけですから(笑)雨もその時は降ってなかったし良かったですね

母はほんとにベストポジションにいたみたいで、「目の前に降ってきた」とテンション上がったそのまま来ました(笑)

そのおかげか(笑) 今日も新規のお客様からご予約を頂き嬉しい限りでございます

             湯田千尋

タグ タグ 固定リンク 固定リンク コメント コメント(0)

トップへ

メニュー