Blog
まぐろさんありがとうございます(笑)
赤子のにおいには癒されている方がやはりいるようですね 首のしわや、いつもにぎっている手なんかは油断すると夏場なんかくっさい時もありますけどね(笑) 赤ちゃんはいつも手をにぎっているから、時々「誇り」←ホコリを大事ににぎっていることもありますね(笑)
今日はまじめにお店の話でも後程アップしようかななんて思っています(笑) 途端にのきなみ閲覧数が減ったりして(笑)うけます(笑)
湯田千尋
昨日はアップできませんでした
昨日は一日ブログを書く時間が無くて一日分開いてしまいました
昨日は強風でしたね。今日もあるっちゃありますが、天気がすこぶるいいので気分的に違います。
今日はこれからこないだのブログにも書いた4か月の赤ちゃんがママと来るので楽しみですママがカットしている間抱っこ出来ます
赤ちゃんのにおい・・・・
赤ちゃんのにおいでもっとも好きなのが・・お口です(笑)
体や頭などのにおいも好きなんですが、一番たまらないのがお口。
うちの子供たちがまだねんねの時も、しょっちゅうお口のにおいをかいだり、口開けてるとそこに自分の鼻を入れたい衝動にかられたり、←多分何回か入れてます
とにかくあの既に汚染された大人とは違う、無味無臭的な、でもちょっと乳の香り漂うような絶妙なにおい。アロマで開発したらどうですか?(笑)トイレやお部屋用(笑)
誰か共感できないでしょうか?(笑)
湯田千尋
まぐろさんありがとうございます
チラシどちらで見ましたか?
まぐろたたき丼(笑) 娘さんもおんなじですか(笑) なんのために「す○家」に行くのかわかりませんが(笑)頑張ったご褒美に希望にこたえました。
ブログ、初めは店の事や商品紹介なども一応まじめにしてましたが、このごろはめっきり日々の出来事つれづれ日記と化しています(笑)
まぐろさんのように、ブログを見てくれて興味を持って頂けることだけでも嬉しいですそれこそ明日への活力になります←大げさ いやいやほんとです
またのぞいてみてくださいね ありがとうございます
昨日はありがとうございました
昨日は臨時休業すみませんでした そしてありがとうございました。旦那参加で、初めておかげさまで運動会に出れました
応援合戦では旗振りの役、リレーでは立派にアンカーを務め、かっこよかったです
意外と緊張しいの息子は前日の給食時に腹痛があったみたいで、あまり食べれなかったそうです。息子なりにプレッシャーや緊張をしていたのでしょうね。リレーやかけっこの為に彼は練習していましたからね。真っ赤な真剣な顔で、アンカーで走る息子を見て緊張と負けたくない思いを感じて、息子が幼児からいつの間にか少年になりつつあることに感動しました。保育園での運動会が息子は最後だったのですが、もう終わりかと思うとさみしく、もう一回くらい運動会があればなぁとなごり惜しかったです。
踊りが好きな娘は楽しそうに体を動かしていました。娘はあと二回ありますからね。楽しみです
昨日は朝から運動会が終わったらなぜか「す○家」に行きたいと息子が言っていたので行きましたが、彼が食べるものはいつも「まぐろたたき丼」。牛丼じゃないん?(笑)
まあいいんですけど。(笑)
昨日は子供達頑張りましたから、ごはんもおいしかったです
湯田千尋
明日はいよいよ
運動会です インフォメーションやブログにも書きましたが明日はそのためお休みにさせて頂きます。申し訳ございません。
終わってからは、息子の最後の運動会お疲れ様会で(笑)お昼でも食べに行こうと思っています
運動会での踊りなど、娘も息子もふざけて全然見せてくれないですから(笑)明日の本番はほんとに初めて見ますから楽しみですね
今日は短いですが、ちょっとこの後バタバタしますので、また日曜に
ごきげんよう
湯田千尋
相変わらず・・・
写真を添付することが出来ません(笑)
誰かわかる方寄って頂けませんか(笑) どんだけアナログだよ
さっきチラ見した「い○とも」で、虫歯になりやすくなるかは3歳までに決まるだったかな?あるコーナーで先生が来ていて、その中でお母さんが子供に熱いものとか食べる時にフーフーとかしますよね?あれでも虫歯菌は移るって言っていて フーフーしない親なんかいませんよね?確実に母から、というか周りの大人からは移ることになるわけですよ! 同じスプーンを使って食べさせないとかはよく聞きますけどね。とりあえず虫歯菌侵入を防ぐのはほぼ無理なことなんだと思いました
ところで歯の話で思い出しましたけど、「みそっぱ」とかって小さい時に聞きましたけど、あれは虫歯ですか?あたしも小さい頃「みそっぱ」とか言われて、なんてゆーか、ところどころ黒いみたいな?でも近頃そんな子見ないですよねぇ。(笑)
今日も暖かいですが、暖かくなると自然とやはりビールに手が伸びてしまうというものです。
冬季は寒いのでめっきり飲む気も失せるんですが、やはり夏季は風呂前に冷蔵庫から冷凍庫へビールを移し、キンキンな奴を頂くという自然な流れが動作として無意識に組み込まれているのです。
同じくという方、遠慮なく「いいね」を押してくださいね!←残念ながらそういうシステムはないです(笑)
今日も風呂上りのキンキンなヤーツを楽しみに帰ります
湯田千尋