Blog
インフォメーションのもアップしましたが。
今月の定休日のお知らせです。6/9土曜・17日の日曜は都合により臨時休業させて頂きます。かわりに第3火曜19日は営業となりますので、よろしくお願いいたします。
badekur hair
日曜日はうっかり・・・
ブログを書き忘れました
昨日は子供を連れて、赤塚の方の上堰潟公園へ行って来ました。お弁当には例のゆで卵も入っています(笑) ムーンカートだったかな?変わった自転車が二種類置いてあって、それに息子と旦那がハマり、シャカシャカずっと乗っていました。が、旦那が急に運転を誤り吹っ飛び、腰を打ちしばし悶絶という場面もありましたが、無事でよかったです(笑) 一瞬「オーナー負傷の為←とても変形自転車から落下とは書けない(笑) しばらく休業」の文字が浮かびましたが、今日も元気に営業致しております
子供達は運動会前からすでになかなかの日焼けをしていますが、大人の私も日焼けをしないように、昨日は麻素材のベージュのサロペットに、中は長袖の白シャツを着て、大きな帽子をかぶり長い髪は横に三つ編みにし、首回りを守るためにストールを巻いていたら、世界ふ○ぎ発見のリポーターにしか見えませんでした(笑)ちなみに前髪もなかなかのパッツリなんで(笑)
ふざけて「今日はイスラエルに来ております」とか言ってたら、旦那に「ちょーそれっぽい」と言われました(笑)
今日も蒸し暑いですね 今日は太陽に金星が通る?とかいう日らしいですよね?詳しくわからないまま書いてしまいすみません(笑)
今日も一日頑張りましょう
湯田千尋
こんにちわ
昨日はあの後いっそいで帰りまして、野菜も食べたいし肉も食べたいでも時間が無い←私の父親が仕事の関係で20時には寝るんですよね・・・
昨日は野菜いっぱい入れて、子供の好きな春雨も入れて、肉も食べたいから肉団子もコネコネして作り沢山ぶっこんで(笑) ちょっとパンチと最近元気が欲しかったんで、ややキムチ味にしたくて。でももろ見た目キムチって感じにしたくなくて、白キムチ?とだし味のミックスな感じでかなりうまかったです 辛さはちょこっとなんで、子供も喜んでました・・・あ、ところで何を作ったかが不明ですが(笑)具沢山食べるスープです
あとナスの揚げ煮?名前忘れましたけど、そもそも名前の無い料理も多いんですけど(笑)
ナスに切り込み?かっこよく言うと隠し包丁ですか?入れて一度軽く揚げてから甘めに煮ます
油を吸ったナスってうまいですからねぇ ご飯に合いますね これを昨日は急いでたんで30分で作ったんですよ意外と頑張りましたよね
あーおなかすいてきた
湯田千尋
今日は夕方です
今日はこんばんはです
なんやかんやしていたら遅くなってしまいました。今日は母親も残業ですので、いつもは競歩くらいのところを小走りもしくは全力疾走で急いで帰って夕飯をせねば
途中まで考えてたメニューもいつの間にか忘れ、今この時間になり今更ながら悩んでいます。
お父さんのつまみに冷奴でも出そうと思いついたのに、今朝の味噌汁に豆腐が使われていたことを思い出して愕然としたところから、メニューへの思考が途絶えてしまったんですよね(笑)
今日は短いですがこのあたりですみません(笑)
湯田千尋
五月が終わる
明日から6月。開店してから2ヶ月目が始まりますか
早いものです。オープンくらいに来て頂いた方達からの予約のお電話を頂くと、えもうと一瞬思うのですが、ちゃんと時間は経っていますし、髪も伸びているわけです。昨日の事のようだとついつい思ってしまったり、言ってしまっている私も着実に年を取っている証拠なんです。「年取ると去年のことなんだか一昨年のことなんだかわかんねわぁ~」母親の発言に密かに深くうなずくわけです。
今日はまたえらい暑い陽気となりましたね 冬よりは断然夏が好きですが、若い時の様に全身で真っ直ぐ夏の太陽と仲良く、それを受け入れるわけにはいかなくなりましてね。
NON帽子で外をかけずりまわったり、チャリンコをこいでどこぞへ向かう子供達を眩しく見つめる日々です
あー、そうそう話は変わりますが(笑)、ツバメが巣を作る店は繁盛すると昔から言いますよね
うちも来て欲しくてスワローズ
自分達で言うのもなんですけどね、うち結構いいスポットいっぱいあると思うんですよ場所もいいと思いますし
なかなかの優良物件なはずなんで、期待しているのです。さっき外?からすごいピヨピヨ聞こえたんで、わぁと思って窓からそっと顔出して探してみたんですけど、多分あれ店のBGMでした。なんてしょーもない。アホ丸出しです。誰だあんな選曲した奴は
湯田千尋
あこママさんありがとうございます
こちらこそこないだはどうもありがとうございました
子供達も喜んで、さくらんぼ狩り行けるようになる事を祈っています。
プリクラ、なんだか楽しい気分になったのでしょうね今度一枚くださいね
あかねちゃんの楽しそうな笑顔が思い浮かびます
またいつでもお待ちしてますね
湯田千尋