Blog
おお!大型な新物!と・・「夢の国」
![公開日](http://badekur.swifty.org/share/icon/clock12.gif)
![ユーザー](http://badekur.swifty.org/share/icon/silk/user_gray.png)
我が家もだいぶ家電系は20年選手だらけですからね。全くエコじゃないのはわかってるんですが、壊れてないのと、費用がその時かかることを考えるとまだ踏ん切りなどつきません(笑)
13日土曜日、仕事が終わってから夢の国へ行って来ました。14日の朝方着いて仮眠をとってから向かいました。子供達が乗れる大きさになるまで待っていたので、子供は初ディズニーで、行く直前まで秘密にしておきました(楽しみなことがあると熱を出すタイプなので)。14日は一日ランドで遅くまで遊び、ホテルに泊まり15日はSEAに行きました。私もSEAは初めてなので、全然雰囲気が違うのですね!3連休だし、ハロウィンだしで、ランドはエライ混みようでしたが、SEAはまぁまぁすいてる方だったと聞きました。
それにしてもやはり久々に行った夢の国は、スタッフの対応が素晴らしく、「ディズニーで働いている誇り」を皆さんが持っていて、ほんとに素晴らしかったです。どんな事を聞いてもわかるし、関心しまくりでした。小さい頃、パレードを見て感動してあのダンサーにはどうやったらなれるのだろう・・と思っていたことを思い出しました。クルーの人や、ダンサーの人や、お店の人、お掃除の人、荷物チェックの人、受付の人、食べ物屋さんの人・・・・どうやったらなれるんだろう。どこが花形とかあるのかな・・やっぱパレードとか、アトラクションの人がランクが上なんだろうか・・
そういえば、昔派遣のバイトで個人の居酒屋に一日派遣された時、そこのお店の人が、「娘がダンスがすごい好きで、ディズニーのダンサーに受かったんだよ」って言う話をしてくれたことがありました。「すごいですね!!!」なんて話してましたけど、どうやってなるのか詳しく聞いておけばよかったな(笑)
湯田千尋
新作・秋物などなど
![公開日](http://badekur.swifty.org/share/icon/clock12.gif)
![ユーザー](http://badekur.swifty.org/share/icon/silk/user_gray.png)
新作・秋物など、増えてます。2個セットなども。
引き続き人気です。リボンやカチュームのみでもご来店絶賛ウェルカムです
湯田千尋
行って来ました仙台
![公開日](http://badekur.swifty.org/share/icon/clock12.gif)
![ユーザー](http://badekur.swifty.org/share/icon/silk/user_gray.png)
仙台行って来ました。めっちゃ疲れました。試験の結果は自己採点では多分なんとか大丈夫なのでは?という感じです(笑)でもわからない・・・(汗)
仙台は都会?でした。人が多い。私は多分人生初仙台だったんですけど、若者がちゃんと町に出て遊んでるって感じでした。家族連れも多いし、みんなが町にくりだしてるって感じで活気があります。
これゃ新潟飛ばしてコンサートも仙台行くよなーと。
牛タン食べました!利休とか、伊達とか有名なとこあるんですが、人によって感想が様々だったり、そうゆうとこは観光客が確かに多くて値段も高めなんですよね。だから新潟で言う古町モールみたいなとこでベンチに座ってアイス食べてた現地親子に聞いて、「太助」ってとこ行きました。そこは牛タン定食1300円でおいしかったです。お店の人もいい人でした。
後でお客さんに聞いたら、サンドイッチマン(お笑いの。地元出身)がラジオで紹介してたのが「つかさ」?←字がわかりませんが、それと「太助」だったみたいで、ああ、よかったラッキーみたいな感じでした。
麦ごはんと、テールスープがついてて、おいしかったですよ。
行く機会がありましたら行ってみてください。どちらも国分町にあります。
湯田千尋
体育祭お疲れ様でした
![公開日](http://badekur.swifty.org/share/icon/clock12.gif)
![ユーザー](http://badekur.swifty.org/share/icon/silk/user_gray.png)
全然知らない子が出てても楽しめる、大好きなリレーを見たかったのですが、時間が合わず残念でした。あの数分の中で繰り広げられるドラマがどのリレーにもあり好きです。
そして今日はついに夜行のバスで(新潟駅前から11時45分発)仙台に筆記試験を受けに行って来ます。向こうには朝着いて、確か昼くらいに試験です。そしてせっかく私にとっては初の仙台なので(初の仙台が試験で悲しい)試験もやっと終わることですし牛タンくらいは食べて帰ってこようと思っていて、食べてから18時台のバスに乗り、明日の22時台に新潟に帰ります。
同じ仙台で試験を受ける友達の中にはもう今日の14時台(今頃もうバスの中)のやつで行って、今日向こうに泊まって明日同じ試験を受ける友達もいて、せっかくだからホストクラブにでも行こうと計画していました(笑)ホストクラブには私も行ってみたいですが、私は一人で知らないところのホテルに泊まるのが怖いので、前泊は選ばず今日の夜行にしました。
不安しかありませんが頑張ってきますね。
湯田千尋
体育祭ですね!
![公開日](http://badekur.swifty.org/share/icon/clock12.gif)
![ユーザー](http://badekur.swifty.org/share/icon/silk/user_gray.png)
今日はそのせいで早帰りでしたか??みんなの帰宅が早いなぁーと思って見てました。
生徒さんみんな明日楽しみにしてるでしょうね。私も楽しみだったもんなぁ。
最後の体育祭頑張ってください!お天気はどうなのでしょう??
湯田千尋
実写版 二宮金次郎
![公開日](http://badekur.swifty.org/share/icon/clock12.gif)
![ユーザー](http://badekur.swifty.org/share/icon/silk/user_gray.png)
先ほど下校中の男の子が店の前を通ったのですが、一人の男の子がマンガ本?か何かとにかく図書館から借りたやつなのか本を読みながら歩いていて(笑)
「きっと二宮金次郎ってあんな感じだったのかな」と思いながらお客さんと見てました。
最近の二宮金次郎の銅像って座ってるらしいですよね。立ち読み(歩きながら読むのは危ないから)とかで。
これは大晦日に毎年あるガキ使でも菅さん(ガースー)が言ってたような気がしますが。
その男の子は信号に差し掛かり赤だったのでそこにしゃがみ、本は地面に置いてペラペラめくって読んでました。
家に着くまで我慢できずに読むくらいの本の内容が気になりました。偉いなぁ。でもやっぱり夢中になると危ないからよく前見てね。
金次郎さんの時代とは町の状況違うからね。くれぐれも車に気を付けてね。
湯田千尋