Blog
追われています
![公開日](http://badekur.swifty.org/share/icon/clock12.gif)
![ユーザー](http://badekur.swifty.org/share/icon/silk/user_gray.png)
年賀状作成に。一日中プリンタ稼働中。
今年も二人で考えたデザインで、皆様に今年のお礼をお届けするべく激しくプリンタを稼働させています(笑)
今しばらくお待ちを・・・。
湯田千尋
一番嫌な感じのやーつ
![公開日](http://badekur.swifty.org/share/icon/clock12.gif)
![ユーザー](http://badekur.swifty.org/share/icon/silk/user_gray.png)
今日の雪の降り方ですね。
大きい雪がゆっくりふわーっと降って来るのは好きです。
このちっさい雪なのか?雨なのか??くらいのしかも風も強めの斜めにかなり来る感じ、ズボンの湿り気必須です(泣)
最近の天気はでもすごく当たると思いませんか?予報については褒めてます今。褒めてるナウ。
もう言わないのかな??(笑)
雨の日もそうですが、これからの時期特に、それこそお足もとも悪い中家から出たくない気分になりやすい中足を運んで頂いて本当にありがたく思います。私自身が相当の出不精ですから本当にそう思います。
月曜日に息子に入学してから2本目の傘を買いました。1本目は入学してなかなかすぐに、なかなかの傷め方をして持って帰って来ました。男の子は特に、低学年なんて傘イコール棒です。
すぐに買ってやったらまた棒になると思って傘は(傘以外でもそうですが)大事に使えと先っぽが折れていつの間にか無くなってましたが雨漏りはしないので使わせてました。
さすがにかなりやばい状態になったので月曜日新しい2本目を買い、火曜に持たせました。
火曜仕事から帰ると息子の傘の骨がおかしくなってました。強風にあおられたらしいです。父がちょっと修正してくれて昨日持って行きました。
昨日は私も仕事が終わり店出て3秒でビニ傘が逆さキノコになり崩壊し、濡れて帰りました。
家の玄関に着くと玄関前に「よくもまあ傘ってこんなに壊れるんだね」ってくらいとどめがさされズルむけになった息子の傘が置いてありました。私も崩壊したビニ傘を息子のズルむけの上に置いて、
「今回はしょうがない・・・明日3本目買に行くか・・」と思ったのでした。
2本目の傘、正味2日でしたが(笑)今回は仕方がない出来事でした。のちほど買に行きます。
今日は登校時降ってなかったので、学校からキッズに行くまでの間のことを考え雨具と、ランドセル用の雨具?カバーを持たせました。
一年生の初めての冬です。
湯田千尋
あはは(笑)
![公開日](http://badekur.swifty.org/share/icon/clock12.gif)
![ユーザー](http://badekur.swifty.org/share/icon/silk/user_gray.png)
笑いますよね。聞いたことないですよ。(笑)
泰幸(旦那の名前)の名言集ですよ(笑)
「注射なんて他人にナイフで刺されるのと同じだ」(採血・予防注射等)
意:大なり小なり他人に体を傷つけられるし痛いのは同じ
病院嫌いに限って何かとそれらしい理由をもっともらしく言うものです。(笑)
病院に行きたくない人行かない人ほど普通の人より無駄な妄想が膨らみ逆効果ですよ(笑)いや、決してそういう方を非難しているのではないのですよ。
今日は午前中娘の保育園の発表会がありました。昨夜からはりきって、本番も終始ど真ん中で絶好調に歌い踊っていました。
1歳1か月から保育園に行った娘も来年一年間を残すのみとなります。5年ですからね。来年で。
ほとんど小学校と同じです。2月で5歳になります。
大人になりました
湯田千尋
キッズクリスマス会
![公開日](http://badekur.swifty.org/share/icon/clock12.gif)
![ユーザー](http://badekur.swifty.org/share/icon/silk/user_gray.png)
昨日はキッズ(学童)のクリスマス会に娘と息子と三人で参加しました。
料理にお酒にジュースにお茶、ケーキにお菓子と、すごいんですね料理はオードブルの様になっていたのですが、全部先生方が用意してくれたようで
揚げたり色々大変だったと思います。餃子なんか、あれ絶対手作りでしたからね
カレーも一人づつに全員分配られてきて、あれもすごくおいしかったですし、大きな炊飯ジャーから盛って配ってくれてすごいなと思いました。
子供達の出し物や、歌、踊り、手品のおじさんなんかも来て、特に手品のおじさんは相当いい味を醸し出していて、そのマイペースなスタイルに笑いました。子供達もうけてましたね。
手品のおじさんの時はおなじみの手品のテーマ曲みたいなのがBGMで、「たらららららーたらららららーららー」みたいな。
おじさんその間ほんとにマイペースなスタイルで、いろんなおじさん持参の?道具が並んでいるんですが、次の流れで使う道具を目で探しながら、しかも一つの道具をだいぶずっと持ってたり眺めてるもんだから、「まさか初めてそれに触ったわけじゃないよね?」って思わず心配になったり(笑)
一つのマジックの成功がどこだかわからない状況だったり(笑)「ああ、これは燃えなかった」ってマジックだったんだよ・・ね・・?
って、かなりこちら側の解釈が必要なゆるーい出し物とおじさんにかなり癒されました
キッズでダンスを教えてくれている若い男の人の「あっきー先生」って人がいて、子供達がちゃんとゆっくりあっきー先生のダンスを一度見てみたいって声にお応えしてくれて、一曲踊ってくれました。その後ものすごい子供達からの「アンコール
アンコール
」って声にさくっと応えずに終了してしまい(笑)「あ、ほんとにやらないのね・・・
(笑)」って感じで少し残念でしたが(笑)
4時過ぎからはじまり、7時半までの予定が8時くらいまでになるくらい楽しく、そして私は同じテーブルのママ友家族となかなか飲みました。 他にも一年間のスライドショーに、ビンゴゲーム、親子ゲームなど盛りだくさんで、素晴らしい会でしたよ。
今年は旦那が参加できなかったので、ビデオ撮影してきたんですが、来年はパパも参加できるといいです。
湯田千尋
いえいえ!
![公開日](http://badekur.swifty.org/share/icon/clock12.gif)
![ユーザー](http://badekur.swifty.org/share/icon/silk/user_gray.png)
聞いてよかったです厄年のせいにすればいいですから(笑)
いよいよ修学旅行ですね楽しみにしているでしょうね
気を付けて行って来て下さいね
湯田千尋
そうなんですか!!
![公開日](http://badekur.swifty.org/share/icon/clock12.gif)
![ユーザー](http://badekur.swifty.org/share/icon/silk/user_gray.png)
厄年とか今まで気にして生きてきたことが無くて(笑)何歳が厄年なのかも知りませんでした
そーか私今年厄年なんですね教えてくれてありがとうございます今年なんか嫌なことがあったら、厄年のせいにしてやりますよ
厄年め
二日くらい寝たらまた忘れてしまうかもしれませんが
(笑)
湯田千尋